11366件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

刈谷市議会 2023-03-23 03月23日-05号

次に、議案第8号指定管理者指定についてでありますが、選定の理由に、公園の特性をいかした創意工夫に富んだ提案とあるが、猿渡公園の特徴を生かして、どのような提案がされたのかとの質疑があり、デイキャンプ施設芝生広場を活用した四季折々のイベントの開催やバーベキュー用具の貸出し、食材の販売など手ぶらでバーベキューが楽しめるサービスの提供、さらにバラやシバザクラの維持管理については、市民参加型の植え替えプロジェクト

北名古屋市議会 2023-03-06 03月06日-02号

維持管理費の増加に対して、ジャンボプール使用料を値上げするとのことですが、ジャンボプール季節限定利用です。今後、公共施設適正化に伴い使用料を見直しする際、市民の皆様に対しての丁寧な説明や十分や周知が必要と考えますが、どのようになされるかお聞かせください。 市長は、前段で、老朽化した公共施設の改修やインフラの整備とのバランスも図りつつ、新たな政策展開を行わなければならないと述べられました。 

刈谷市議会 2023-03-03 03月03日-04号

議長中嶋祥元)  企画財政部長・・・ ◎企画財政部長(村口文希)  令和4年度当初予算一般会計における公共施設維持管理に係る電気及びガス料金計上額といたしましては約8億9,800万円でございます。その後、電気ガス料金価格高騰により、9月補正予算などでその不足分として約4億4,700万円を計上した結果、対当初予算比49.8%の増加となりました。 

日進市議会 2023-03-03 03月03日-05号

4点目の使用料の金額ですが、収支分析による経常的な維持管理費や建設コストなどから施設面積や開館時間数、受益者負担割合などを考慮し算出したものとなります。 5点目の附属設備は、道の駅の地域振興施設において利用できる、例えばマイクやスピーカーなどの備品となります。 ○議長青山耕三) 舟橋議員。 ◆2番(舟橋よしえ) 6点、再質疑します。 

半田市議会 2023-03-02 03月02日-04号

現在、半田赤レンガ建物では赤レンガ応援隊が、旧中埜家住宅では桐華家政専門学校の先生や生徒が、除草、清掃活動を行っており、また、新美南吉記念館では、NPO法人ごんのふるさとネットワークが主体となり、玄関前の花壇や記念館南側の童話の森などを維持管理しております。今後、このような市民団体等が花の植栽管理に取り組んでいただけるようであれば、市としても可能な限りサポートしてまいります。 

刈谷市議会 2023-03-01 03月01日-02号

また、ミササガパークとして親しまれている猿渡公園では、公園利活用促進と効率的で適切な維持管理を推進するために、公募設置管理制度、いわゆるPark-PFIを活用した再整備に向けて取り組んでおります。 次に、身近な公園である街区公園では、公園が不足する地域に子供の遊び場や健康増進の場などを創出するため、新たな公園整備に取り組んでおります。

半田市議会 2023-03-01 03月01日-03号

また、太陽光発電導入推進時には、初期費用維持管理費用負担がないPPAモデルを活用するなど民間事業者との連携を図りながら、公共施設の屋根や土地などへの太陽光発電設備や蓄電池の設置などを進め、使用電力の100%再エネ化が望まれます。 半田市においては、ゼロカーボンシティはんだビジョンが策定されており、今後の具体的な取組に大いに期待しております。 

日進市議会 2023-03-01 03月01日-03号

さらに、各団体維持管理する街路灯電気料、区などの地域団体管理する防犯灯防犯カメラなどの高騰分についての配慮も必要になると思いますが、どうお考えでしょうか。 ○議長青山耕三) 答弁者総合政策部長。 ◎萩野総合政策部長 指定管理施設における光熱水費の変動につきましては、基本的に、協定の範囲内で対応すべきものと考えております。 

北名古屋市議会 2023-02-24 02月24日-01号

1つ目公共施設適正化に向けた取組として、本会議に関連条例案を提出しておりますが、ジャンボプール使用料について、老朽化の進行による維持管理費の増加に対応するため、受益者負担適正化の観点から改正を行います。 また、保育園等配置計画策定業務に着手し、公立保育園の在り方を検討する中で、鹿田北保育園方向性を決定してまいります。 

刈谷市議会 2023-02-16 02月16日-01号

新年度からは、CO2排出量削減につながる設備を導入する事業者への補助を実施するほか、家庭用燃料電池によるCO2削減量を集約することで、国から付与されるクレジットを活用するなど、さらに脱炭素化促進するとともに、市役所庁舎をはじめとした13の公共施設照明機器を順次LED化することで、環境負荷及び維持管理経費の軽減を図り、持続可能な社会の実現に向けた取組を推進してまいります。